「少し寒さが弱まった気がしますね
週に一度のランニングも、ちょうど心地良い感じです🏃‍♂️」

 

・・・・と昨日facebookに書いたのですが、

今日は雪が散らつき、高速道路も一部通行止めに

なっていました。

体調崩されてませんか?

着実に春が近づいているので、

乗り切りましょう!

Instagram Reel共同投稿シリーズ
2025年2月第三弾です
今日のテーマは
「相手に思いついてもらう」
相手に「こうして欲しいな」と
思っても、その通りに動いてもらえるとは
限りません
場合によりますが、動いてもらえないことの方が
多いかもしれません

そんな時の秘訣、

それが
「思いついてもらう」

です


例えば、
仕事で部のメンバーに動いて欲しいと
思う時に
「こうしろ」と指示をすると、
・反論される
 あるいは
・返事はするが思っている通りに動いてくれない
そんなこともあると思います


そんな時に
「今こういう状況だけどどうしたらいいと思う?」
と投げかけて、アイデアを出してもらい、
そこで出たアイデアに基づいて動いてもらう
すると、
「自分が考えたことをが受け入れられた」という満足感、
そして
「自分が考え、口に出したからやる」という意識
で、スムーズに動いてもらえるようになります
相手がお客様だとどうなるでしょうか?
facebookでここまで書いています
(少し文章はかえています)

ブログではその続きです

お客様に思いついてもらう

全てのお客様にすぐに使えるとは限らない

かもしれません

が、多くのライバルが売り込みのテクニックに

頼っているお客様

特に何らかの専門分野にある方(例えばお医者さん)

「新しい機械を開発したので、ご意見を頂きたい」

というアプローチは試す価値があるでしょう


元々その道の権威であり、最終的には良い機械で

患者さんにより良い治療をしたいと思っておられるでしょう


あなたのビジネスで使えませんか?




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です